
台湾イベントと実家に一時的に戻ってたのでわりと長期間外に出ていた感じです。
とはいっても8日くらいですが。
トルネの録画の容量が若干心配な最近です。
久々の更新といっても書くことがないので台湾のことでも。

イベント自体は台北という北の方にあるのですが、台湾に来て1日目は南の方に行ってました。

右端に南国っぽい木が見えるように、わりと日本で言うところ6月並の気温です。
正直Tシャツ1枚に薄い何かを羽織る程度で十分暑いと感じる気温ですが、
現地の人はその気温に慣れているのかワリと厚着してるなーという感じです。
どうでもいいことですが台湾の女性に結構短パンツに黒ストというなんかシュタゲの紅莉栖っぽい
服装の人が多くてエロいなーとぼんやり思いました。
まぁ、明らかに気温は違います。一節によると家電にクーラーはあってもエアコンはないとかなんとか。


伊蘇と天才麻雀少女。
伊蘇は1と2しかやってないです。伊蘇3は積んでます。PSP版。
天才麻雀少女は阿知賀編は置いてるのかな?ちょっとそこまでは確認してなかったけど
もうちょっとくまなく本屋を調べて天才麻雀少女阿知賀編を探しとけばよかった。
天才麻雀少女阿知賀編のアニメもまだ終わってないですしね、というかこの天才麻雀少女をおみやげに
買っておけばよかった。向こうのToLOVEるは買った。
イベントでは4枚ほどスケブ書きました。

イベントに関してはあまり写真とかはコミケでもそうだけど他が映り込んでしまうとアレなので
あんま撮れませんでした。
というか出発前にデジカメの充電器がみつからなくってぜんぶiPhone4sのカメラで撮ったよ。
ちなみに夏はものっそい暑いそうです。
熱中症とかどーなんでしょうね。
日本の寒い時期にいくのがオススメなのかどうかはわからないですが、
人生初の海外旅行でしたがなかなかに快適な旅でした。
現地の案内をしてくれたKさんとKさんとKさんには多大なる感謝を。
という2/14~18でした。
スポンサーサイト