まだだいぶ先の話だしできるかどうかも検討中のもの。

イヤホンジャックマスコット
まず、フェイトちゃんを書きます。
このとき、ツインテールだと横幅が広がってしまうので
若干成長したフェイトちゃんが望ましいです。
原稿
そしてとりあえず作成。
イヤホンジャックマスコットというものらしいですが、
おもにihoneなどの上部のイヤホンジャックに指すやつです。
つくれたらいいなーと思いつつ現在印刷所さんに相談中。

フェイトちゃんが緑色の筒からひょっこり出てきてなのはの主題歌を歌うみたいなイメージで
できたらいいなぁ・・・。
スポンサーサイト



あなたがノックアウトする萌えセリフ調べたー


http://shindanmaker.com/265362
SeNがノックアウトするセリフは「だーい好きだよー!(電車の向こうのホームから)」です。

ということだったのでささっと落書き。
ちょっと時間がないからって適当すぎたか。

総合火力演習2012にいってきました。

総合火力演習
富士総合火力演習、やってるとこは静岡県御殿場市東富士演習場。
かっこいい戦車とかヘリとかの写真とかはグーグルさんで検索とかしてもらえると
結構簡単に出てくると思います。自衛隊さんの火力演習です、詳しいことはわかりません。
ぴよぷー本舗の金澤尚子様のお誘いで総勢4名で行って来ました。
ついでに言うと富士山って常時お山の天辺に雪が降ってて青いわけじゃないんですね、茶色かったです。
演習場が富士山にめっさ近いとこだったのでふとそう思いました。

総合火力演習2 総合火力演習3
総合火力演習4
演習中に撮ったもの。
あんま撮ること考えてなかったので
双眼鏡でもっぱら見ることだけやってました。
写真では伝わらないでしょうけど、暑かったです。
自分、好きな飲物はコーヒーなんですけどこの時だけはいろはすとポカリを飲みましたよ。
夏コミでずっと外にいるような感じです。
このあたりの演習のかっこいい写真はグーグルさんで調べてください。
ニコニコ動画とかユーストリームさんとかでもなんか中継やってたっぽいですが
どうだったのでしょうか。

総合火力演習5 総合火力演習6
演習が10:00~12:00で、そのあとに上の写真の煙があがってる辺りで写真がとれたので。
左:写真じゃわかりにくいですがプロペラすっげーでけーんですよ。
遠くでみてるとペラの大きさっていまいちわかりにくいですけど、こんなでっかいもんが
ブルンブルン回っているかとおもうと恐ろしくあります。
飛行機や船もプロペラってついてますけどやはりこういう単一パーツがでかいってのは
見ててすごいと思わされます。
右:戦車。戦車はこうやって止まってるものを見るより動いてる瞬間、主砲から発射する瞬間のほうが
見応えがあります。こうやってチョコンとおいてあるぶんにはおとなしくてかわいいんですけど
このチョコンとおいてあるときのおとなしいイメージからは想像できないくらい
演習では動いてましたね。戦車ってもうちょっとキュラキュラキュラ・・・と
ゆっくり動くもんかとおもってたんですけど、結構速いです。
ドリフト走行できるくらい速いです。

偶には絵以外の更新もとおもいまして、というかAM4出発自宅着PM23だったので。

2012.08.19の日記に色つけたもの。

扇風機00
背景を書けばもうちょっとよくなる気もしないでもないけど、落書きなので
時間の都合で割愛。
しかしなんでパンツはいてないんだろうか。

ラフの時はパンツはいてたんすよ、違うキャラだったけど。
我那覇さんにしようとおもったらこうなりました。

2012/09/2 にでるんスけど。

コミティア
まだ何描くか真っ白なのでとりあえずコピ本の表紙を書いてみたよ!!
中身は全然考えてないよ!!
ちなみにまずエロにはならないよ!!


・・・・本当どうしましょうね?

からあげクン 醤油ダレ味 が今日から発売なんですって。

ミク
というわけで、いまファミマでよく見かける初音ミクをらくがいてみたり。
あと今月末が誕生日なんですね、秋葉原でそんあ垂れ幕があったようななかったような。

まだ涼しくなるのはもうちょっと後

扇風機がなは
扇風機ってなんか風情ありますよね、最近はクーラーと併用でしか使ってませんけど。
そのうち色を塗ろうと思います。
ちなみにこの絵は一部を切り取ってるわけではなくてコレで全部です、顔は書いてません。

残暑みまい。

委託告知
厳密には多分、9/2頃に書店に並ぶと思います。
今日とりあえず、印刷所様に再販として発注いたしましたのでそのうち出来上がるとおもいます。
できたらよろしくおねがいいたします。

そして今年もけっこう暑いですけど、暑さにまけず頑張ってください。
小学生・中学生・高校生の方はそろそろ宿題に手を付けないとひどいことになるので
いますぐはじめてください。
とくに算数・数学は後でもらう答えをそのまま書いても問を出すまでの手順が白紙だと
怒られるので頑張ってください。

10/14開催の『ふたけっと8.5』に申し込んでいます。

ふたけastronomyカット
申し込みそのものは前回のイベント内にて申し込み受け付けがあったので
その場でやったのですが、サークルカットは後日送付ということで
コミケがおわったこともあって今描きました。
内容は『前のふたけっとで出したコピ本を完成させたいと思います。』
どうやらふたけっとというイベントはサークル・一般参加層が超固定と聞いたので
要は、前回来たサークルさんと一般参加者がまるで数年前と同じ、
というガッチガチと聞きましたのでじゃぁこの説明のほうがきっとわかりやすいに
違いない。ということでこういうサークルカットに。

ちなみにシュタゲの助手さんです。
シュタゲといえば、コミケ2日目に企業ブースに行ってきたんですが
あのカイバー人形はその場では買わなかったけど、今思うとちょっと欲しかったなと思わないでも無いです。

夏コミおつかれさまでした!!

写真1
コピー本を折るフェイトちゃんの図。

夏コミお疲れさまでした!
今年は雨が降るかもとか言われてましたが、まぁ大降りにはならなかったみたいで
若干曇りめいた感じで、まぁそれでもかなり汗だくにはなったのですが、
いつもどおりの湿度ながら良い3日間じゃなかったろうかと思います。

写真
今回のASTRONOMYの設営状況。
幸い今回も新刊2種『なのへいanothersecond』と『ナターリア100式』の新刊ともに
完売にさせていただきました、ありがとうございました。
完売した新刊のうちの『なのへいanothersecond』は今はまだですが、
近いうちに書店にて委託させていただこうとおもいますので
そのときはまた、宜しく願い致します。
『ナターリア100式』のほうはイベント限定として出させていただいたので、
『ナターリア100式』としての委託はありません、もうしわけないです。

次回参加予定のイベントはコミティア(9月2日開催)です、創作イベントですので
既刊などは多分ありませんが創作物をなにかしらご用意出来たらと思います。

それでは本日はコミックマーケット82、お疲れ様でした!
そしてありがとうございました!!!
また次のイベントにてお会い出来ればと思います。